報告書・関連リンク
関連データ
キャリアコンサルティングに関する方針等
職業能力開発基本計画
国の職業能力開発施策の基本的な方針を定めたもので、キャリアコンサルティングの重要性及びその普及の在り方等について記載されています。行政としてのキャリアコンサルティングに関する施策は、この計画に基づいて展開されています。最新のものは、第11次職業能力開発基本計画(計画期間平成28年度~32年度)になります。
厚生労働省「第11次職業能力開発基本計画」
キャリアコンサルティングに係る委員会・研究会の報告
- 平成25年度「キャリア・コンサルティング研究会報告書」の取りまとめ キャリア・コンサルタントの能力の実態・その向上のための方策と、ジョブ・カードを交付する者に対する指導に必要な能力・スキルなどを提示
詳細はこちら - 平成24年度 「キャリア・コンサルティング研究会」 報告書 中小企業におけるキャリア・コンサルティング機会の提供方法および職業訓練機関等における効果的なキャリア・コンサルティングのあり方を提言
詳細はこちら - 平成23年度 「キャリア・コンサルティング研究会」 報告書 キャリア・コンサルタント自身のキャリア形成および大学キャリア教育で求められる能力を提示
詳細はこちら - 平成23年度 「企業のキャリア形成支援推進研究会」報告書 企業による労働者のキャリア形成支援を普及啓発するため表彰制度の創設と優れた取り組み事例の提供を提言
詳細はこちら - 平成19年3月「キャリア・コンサルタント制度のあり方に関する検討会」報告書 キャリア・コンサルタントのレベルアップと試験の統一を図るため技能検定制度の導入を提言
詳細はこちら - キャリア・コンサルティング実施のために必要な能力体系 キャリア・コンサルタントの資格等に関する情報
詳細はこちら
関連リンク
自らのキャリア形成を考える方、キャリア形成支援に携わっている方、そして職業やキャリアについてちょっとした情報が欲しいと思っておられる方のお役に立つ情報をご紹介します。
職業・産業に関する情報
職業・産業関連団体ホームページ一覧
『産業職業情報所在情報(業種団体)Ⅰ「職業解説準拠版」 』はハローワークインターネットサービスの『職業解説』で仕事の内容、労働条件の特徴等を解説している約400の職業について、『産業職業情報所在情報(業種団体)Ⅱ「標準産業分類準拠版」 』は日本標準産業分類に準拠した約300の産業について、それぞれの関係団体のアドレスを一覧にしたものです。 ※この表は厚生労働省職業安定局職業情報研究官作成のものをもとに、ご了解を得て掲載しています。(転載禁止)
産業職業情報所在情報(業種団体)Ⅰ「職業解説準拠版」
産業職業情報所在情報(業種団体)Ⅱ「標準産業分類準拠版」
ハローワークインターネットサービス「職業分類・職業解説に関するご案内」
職業分類や主な職業についての仕事の内容、労働条件の特徴等の解説がご覧になれます。
ハローワークインターネットサービス「職業分類・職業解説に関するご案内」
各種支援・相談窓口
求職活動等の支援
- ハローワーク(公共職業安定所) 仕事を探している人に対して、職業相談・職業紹介、雇用保険の給付等を行うほか、事業主に対して求人の申込みなどを、全て無料で行っている国の機関です。
ハローワークの所在地や連絡先については、以下のページをご覧ください。
全国ハローワーク等所在案内 - ハローワークインターネットサービス ハローワークで受理した求人情報のほか、各種雇用に関する情報を閲覧できます。
ハローワークインターネットサービス
働く人のための相談窓口
- 労働局雇用均等室 各都道府県労働局の雇用均等室では、働く上での男女差別、育児・介護休業、パートタイム労働等に関する相談を受け付けています。
雇用均等室の所在地や連絡先については、以下のページをご覧ください。
厚生労働省「都道府県労働局所在地一覧」 - 労働基準監督署 賃金、労働時間、安全衛生等に関する法律違反についての相談を受け付けています。
労働基準監督署の所在地や連絡先については、以下のページをご覧ください。
厚生労働省「全国労働基準監督署の所在案内」
各種制度
キャリア形成支援
- 教育訓練給付制度 雇用保険に加入している(されていた)方が、厚生労働大臣が指定する教育訓練を受講し、修了された場合に、掛かった費用の一部が、ご本人に支給されます。
詳細は以下の厚生労働省「教育訓練給付制度」案内ページをご覧ください。
厚生労働省「教育訓練給付制度」 - 公共職業訓練 主に雇用保険を受給されている方を対象に、就職に必要な技能および知識を習得するための訓練を実施しています。
在職中の方や高等学校卒業者の方などを対象とした高度な技能および知識を習得するための訓練も実施しています。
詳細は以下の「ハロートレーニング」案内ページをご覧ください。
ハローワークインターネットサービス - 求職者支援訓練(求職者支援法に基づく認定職業訓練) 主に雇用保険を受給できない求職者の方(受給が終わった方も含む。)を対象に、就職に必要な技能および知識を習得するための職業訓練を実施しています。
詳細は以下の厚生労働省「求職者支援制度のご案内」案内ページをご覧ください。
厚生労働省「求職者支援制度のご案内」 - 障害者の方を対象とした職業訓練 障害のある方を対象にして、その状況に配慮したきめ細かい職業訓練を実施しています。
詳細は以下の厚生労働省「障害者の方を対象とした職業訓練」案内ページをご覧ください。
厚生労働省「障害者の方を対象とした職業訓練」
ジョブ・カード制度
- ジョブ・カード制度 フリーター等の正社員経験が少ない方を対象に、きめ細かなキャリアコンサルティングや企業実習と座学を組み合わせた実践的な職業訓練を提供し、企業からの評価結果や職務経歴等をジョブ・カードに取りまとめて就職活動等に活用することにより、正社員としての就職へと導く制度です。
詳細は以下の厚生労働省「ジョブ・カード制度」案内ページをご覧ください。
厚生労働省「ジョブ・カード制度」
ニート等の若者の職業的自立支援
- 地域若者サポートステーション 「働きたいけど、どうしたらよいかわからない...」「働きたいけど、自信が持てず一歩を踏み出せない」など、働くことについてさまざまな悩みを抱えている15歳~39歳くらいまでの若者の皆さんが就労に向かえるようサポートしています。
キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談や、ステップアップのための各種プログラムなどの多様な支援サービスを実施しています。
詳細は以下の厚生労働省「ニート等の若者の職業的自立支援」案内ページをご覧ください。
厚生労働省「地域若者サポートステーション」
事業主の方が利用できる国の支援
厚生労働省「人材育成支援策」
詳細は以下の厚生労働省「人材育成支援施策のご案内」をご覧ください。
「人材育成支援策」のご案内
人材開発支援助成金
企業内における労働者のキャリア形成の効果的な促進のため、その雇用する労働者を対象として、目標が明確にされた職業訓練等を実施、自発的な職業能力開発を支援または職業能力評価を推進する事業主に対して支給する助成金です。
詳細は以下の厚生労働省「人材開発支援助成金」案内ページをご覧ください。
厚生労働省「人材開発支援助成金」
職業能力評価に関する情報
能力評価基準
仕事をこなすために必要な「知識」と「技術・技能」に加えて、「成果につながる職務行動例(職務遂行能力)」を、業種別、職種・職務別に整理したものです。採用や人材育成、人事評価、さらには検定試験の「基準書」として、様々な場面で活用できるものとなっています。
詳細は以下の厚生労働省「職業能力評価基準について」案内ページをご覧ください。
厚生労働省「職業能力評価基準について」
ものづくりマイスター制度
ものづくりに関して優れた技能、経験を有する方を「ものづくりマイスター」として認定・登録し、これら「ものづくりマイスター」が技能競技大会の競技課題などを活用し、中小企業や学校などで若年技能者への実践的な実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行うものです。
詳細は以下の厚生労働省「若年技能者人材育成支援等事業(ものづくりマイスター制度)」案内ページをご覧ください。
厚生労働省「若年技能者人材育成支援等事業(ものづくりマイスター制度)」