
共に成長を楽しみましょう!
キャリアコンサルタントになろうと思ったきっかけは何ですか。
転職活動中にハローワークでキャリアコンサルティングを受ける機会があり、その時に能力開発の相談をしたことがキャリアコンサルタントになろうと思ったきっかけでした。そして、セミナーや勉強会等で知り合った方たちに自分がやりたいことや目指していることを話しているうちに、それがご縁でお声がけいただき、その後の仕事につながっています。
キャリアコンサルタントとして活躍するにあたって工夫していること、
心掛けていることはありますか。
キャリアコンサルタントという枠にこだわらずに、自分の価値を創っていくことを心掛けています。これまで学んできたこと、経験で培ってきたこと、そして自分らしさを掛け合わせ、自分ならではの仕事を創り出していきたいと思っています。そのためには、もっといろいろな学びを得ながら、自分自身をアップデートしていくこと。そして人としても豊かでありたいなぁ。まだまだ未熟ですが。まだまだ発達できることを信じて・・・。
キャリアコンサルタントとして活躍する秘訣と座右の銘があればそれを教えてください。
私は個人事業として仕事をしていますので、やはり、なんといっても人とのつながり、ご縁を大切にしています。いただいたご縁には責任を持ち、そのご縁とご恩を大切につないでいきたいと思っています。ご縁をいただいたからこそ、今の私があります。『一期一会』を大切にして、ご縁をつくっていきたいです。
今後の目標をお聞かせください。
これまで企業におけるキャリア形成支援の取り組みを外部のキャリアコンサルタントとして支援してきました。今後もそれを継続していくと共に、特に企業内のキャリアコンサルタント有資格者の皆さんの活用や成長を支援していきたいと考えています。スーパービジョンや事例検討などの機会や場を提供できるよう、私自身も研鑽を積みながら共に成長していきたいです。
キャリアコンサルタントとして情報集をどのように活用されていますか。
制度改革や雇用情勢の変化、社会全体の課題に伴う国の動向や施策等、最新で確実な情報を得るために活用しています。また、企業への提案資料などを作成する際にも参考にしています。
これからキャリアコンサルタントを目指す人や有資格者にむけてのエールをお聞かせください。
キャリアコンサルタントになることを目指すというよりも、キャリアコンサルタントになって何を目指すのか?ぜひ、学びを楽しみながら、ビジョンを実現していって欲しいと思います。キャリアコンサルタントの仲間として、共に成長を楽しみましょう。